
鴨川 マルキポイントの概要
「マルキポイント」は、千葉県鴨川市にあるサーフィンで非常に有名なビーチポイントです。サーフィンでの知名度が圧倒的に高く、コンテストも頻繁に開催されるエリアですが、広大な砂浜はサーフフィッシング(投げ釣りやルアーフィッシング)の好釣り場でもあります。
砂浜は遠浅で地形が決まりやすい傾向にあり、シロギス、ヒラメ、マゴチといったサーフの主要ターゲットが狙えます。ポイントの近くには無料駐車場やトイレ、シャワーといった施設が整っており、ビジターにもアクセスしやすいのが魅力です。ただし、サーファーとのトラブルを避けるため、サーフィンが行われている時間帯やエリアでの釣りは控えましょう。
マルキポイントまでのアクセス
電車でのアクセス
- JR外房線 安房鴨川駅からバス、またはタクシーを利用。
車でのアクセス
- 館山自動車道 君津ICまたは富津館山道路 鋸南保田ICから一般道を通り、約40分〜1時間程度。
※無料駐車場が完備されていますが、サーフィンのハイシーズンや波が良い日は非常に混雑します。
マルキポイントの特徴
マルキポイントは、波が立ちやすい外洋に面したビーチのため、潮の流れ(カレント)や波の高さに注意が必要です。釣りをする際は、サーファーがいない時間帯やエリアを選ぶのがマナーです。
- 主なポイント:広大な砂浜全体がポイントとなります。特に流れ込み(河口や排水溝など)や、地形の変化がある場所が狙い目です。
- 主なターゲット:
- シロギス:投げ釣り(特に夏場)で数・型ともに期待できます。
- ヒラメ・マゴチ:ルアーフィッシング(サーフゲーム)の好ターゲットです。朝マヅメや夕マヅメにワームやメタルジグで広く探るのが一般的です。
- ワラサ・イナダ:青物の回遊がある時期は、遠投で狙えることがあります。
- 注意点:
- 波が高くなると強い**カレント(離岸流)**が発生するため、安全を最優先しましょう。
- サーファーが多く集まるポイントのため、必ずサーファーがいない場所・時間帯を選びましょう。
マルキポイントから近い公衆トイレかコンビニの場所
公衆トイレ・シャワー
- マルキポイントの無料駐車場に公衆トイレとシャワー(温水・冷水)が完備されています。
コンビニ
- 鴨川市街方面(北側)や亀田総合病院方面(南側)にコンビニエンスストアがあります。
マルキポイントから最も近い釣具屋
- 車で数分圏内の鴨川市街に釣具店があります。例えば、近江屋釣具店などが利用しやすいでしょう。
マルキポイントで釣れる魚
| 季節 | 主な魚種 |
| 春に釣れる魚 | シロギス(開幕)、ヒラメ、マゴチ、イシモチ、カレイ(終盤) |
| 夏に釣れる魚 | シロギス(最盛期)、マゴチ、ヒラメ、イシモチ、メッキ |
| 秋に釣れる魚 | シロギス(落ちギス)、ヒラメ(最盛期)、マゴチ、イナダ、ワラサ(回遊魚) |
| 冬に釣れる魚 | カレイ、ヒラメ、シーバス(マルスズキ・ヒラスズキ)、イシモチ |
