YouTube Video

大洗港の概要

茨城県大洗町にある大洗港は、観光施設やフェリーターミナルを擁する大きな港湾です。かつては海釣り公園などもあり、気軽に釣りを楽しめる場所として知られていましたが、現在、港湾内(防波堤・漁港・フェリー港等)は原則として釣り禁止区域に指定されています。

ただし、一部の護岸やマリーナ周辺、魚市場の関係者エリアなど、釣りが行われている場所も見受けられますが、危険防止や港湾管理の観点から、管理者による巡視・注意喚起が強化されています。新たな釣り場の確保が検討されている状況ですが、釣行の際は、現地看板や自治体の情報を確認し、ルールを厳守することが重要です。

※本記事は一般的な情報提供を目的としており、釣り禁止区域での釣りを推奨するものではありません。安全とマナーを守って釣りを楽しみましょう。

大洗港までのアクセス

車でのアクセス:

  • 東水戸道路 水戸大洗ICから国道51号線経由で約10分
  • 周辺に複数の有料・無料駐車場があります。(場所により釣り場からの距離が異なります)

電車でのアクセス:

  • 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洗駅から徒歩圏内(釣り場となるエリアによる)

大洗港の特徴

  • 立入禁止区域に注意:港湾内は原則釣り禁止です。釣りが行われているエリアもありますが、最新の情報を必ず確認してください。
  • かつての人気釣り場:アジ、サバ、イワシなどのサビキ釣りのほか、投げ釣りやルアー釣りでキスやスズキなどが狙える場所でした。
  • 利便性の高さ:周辺には「めんたいパーク」や「大洗リゾートアウトレット」などの施設があり、釣具店やコンビニも比較的近くにあります。
  • 船釣り:大洗港からは遊漁船が多く出ており、沖合での船釣りが盛んです。(マダイ、ヒラメ、青物、タコなど)

大洗港から近い公衆トイレかコンビニの場所

公衆トイレ:

  • 港周辺の観光施設(例:めんたいパーク、大洗リゾートアウトレットなど)のトイレが利用可能です。

コンビニ:

  • セブンイレブン 大洗海岸店(釣り場から比較的近い)
  • ファミリーマート 大洗磯浜店

大洗港から最も近い釣具屋

  • 金丸釣具店(大洗港から徒歩約3分)
  • サトウ釣具店

大洗港で釣れる魚

※以下は一般的にこのエリアで釣れていた魚種、または船釣りで狙える魚種を含みます。

シーズン別 釣れる魚一覧
シーズン 釣れる魚(狙える魚)
メバル、カレイ、アイナメ、ウミタナゴ、アジ
キス(シロギス)、ハゼ、アジ、サバ、イワシ、マダコ、シーバス(スズキ)
アジ、サバ、イワシ、タチウオ、イナダ(青物)、シマダイ(イシダイの幼魚)
カレイ、アイナメ、メバル、ウミタナゴ、ヒラメ(船)