
仙台堀川公園とは
仙台堀川公園は東京都江東区にある3.7キロにも及ぶ親水公園で、横十間親水公園と途中クロスしています。

仙台堀川公園までのアクセス
電車で行く場合
電車で行く場合は、東陽町駅が最も近い駅になります。ここから歩いて1キロほどです。

車で行く場合
車で行く場合は、周辺にたくさんあるコインパーキングを使うことになります。

仙台堀川公園西側エリアの釣りポイント
公園マップを参考に、ポイント図をまとめてみました

ポイントA:野鳥保護区のため釣り禁止
このエリアは野鳥保護区のため釣り禁止となっています。

ポイントB:上州屋裏
ここは歩道からも距離があり、木々もないため安心して竿を出せるポイントです。

ポイントC:
ここは木々があるものの、やはり歩道から離れているので通行人に迷惑をかけずに竿を出せます。

ポイントD:浮橋手前の角
浮橋手前の角は歩道脇にスペースがあり、ベンチもあります。

ポイントE:豊住橋下
ここは通路が狭いので釣りはやめましょう。

ポイントF:旧・豊住魚釣場横
ここは通路がとにかく狭いです。

そのため、釣り禁止となっています。

ポイントG:旧・豊住魚釣場
ここが旧・豊住魚釣場です。すでに閉鎖されています。残念ですね。

ポイントH:千田橋下
ここは歩道横にスペースがあり、竿を出すことができます。橋の高さも低いため、雨風を避けることができます。

ポイントI:
両岸とも木々が生い茂っていて、竿を出すのが難しいです。

ポイントJ:
右側は通路沿いなのでNG、左側は場所によっては竿を出せる箇所があります。

こうした木が抜けている場所がポイントです。

ポイントK:公園西端
公園西端は大岡川の取水場が近く、全体的に水深が浅いため、釣りにならないと思います。

トイレ
西端にトイレもあります。

[cc id=3083]
