
大井ふ頭中央海浜公園の概要
大井ふ頭中央海浜公園(おおいふとうちゅうおうかいひんこうえん)は、東京都品川区に位置する、京浜運河沿いの広大な公園です。「なぎさの森」エリアは、約1kmにわたる護岸が釣り場として開放されており、都心からのアクセスが良い人気の釣りスポットです。特に夏から秋にかけてはハゼ釣りの「聖地」とも呼ばれ、多くのファミリーや釣り人で賑わいます。公園内は「しおじ磯」「夕やけなぎさ」「はぜつき磯」「みどりが浜」などのエリアで構成されており、それぞれ異なった特徴を持っています。
岸際の水深は浅いものの、運河中央部は水深5~6m程度あり、ハゼをはじめ、シーバスやクロダイといった魚も狙えます。BBQ場やトイレも近くに整備されており、レジャー施設としても充実しています。
大井ふ頭中央海浜公園までのアクセス
電車・モノレール
- 東京モノレール「大井競馬場前駅」から徒歩圏内。
- 京急バス「大井ふ頭中央海浜公園」バス停下車。
車
- 首都高速1号羽田線「平和島出入口」または「大井南出入口」からアクセス可能。
- 公園内に駐車場(有料)が複数整備されています。
大井ふ頭中央海浜公園の特徴
- ハゼ釣りのメッカ:春から秋にかけてハゼの数釣りが楽しめます。特に岸際の浅場がポイントで、のべ竿を使ったミャク釣りやウキ釣りが主流です。秋には天ぷらサイズの良型も狙えます。
- 石畳・干潟:釣り場の多くは石畳や岩場となっており、ハゼは石の隙間や穴を狙うと効果的です。一部のエリアでは水の中に立ち込んで釣る「立ち込み釣り」も人気です(アカエイに注意が必要です)。
- シーバス・クロダイ:運河の深場や、橋の周辺、流れの変化がある場所では、春から秋の夜間を中心にシーバス(スズキ)やクロダイ(キビレ)がルアーや餌釣りで狙えます。
- 足場:広い護岸で足場は良いですが、石畳の斜面になっている場所も多く、滑りやすいので注意が必要です。また、場所によっては柵が設けられています。
- BBQも可能:「はぜつき磯」など、一部エリアに隣接してバーベキュー場があり、レジャーと釣りを一緒に楽しむことができます(BBQは事前予約やルール確認が必要です)。
大井ふ頭中央海浜公園から近い公衆トイレかコンビニの場所
- 公衆トイレ:公園内の各エリア(しおじ磯、はぜつき磯付近など)に清潔なトイレや手洗い場が整備されています。
- コンビニ:公園の最寄り駅である大井競馬場前駅や、周辺の幹線道路沿いにコンビニエンスストアが複数あります。
大井ふ頭中央海浜公園から最も近い釣具屋
該当なし
(公園から徒歩圏内に具体的な釣具専門店の情報はありません。餌や仕掛けは、事前に購入してくることをおすすめします。)
大井ふ頭中央海浜公園で釣れる魚
| シーズン | 主な釣れる魚 |
|---|---|
| 春に釣れる魚 | ハゼ、シーバス、クロダイ |
| 夏に釣れる魚 | ハゼ(数釣り)、シーバス、クロダイ、キビレ |
| 秋に釣れる魚 | ハゼ(良型)、シーバス、クロダイ、キビレ |
| 冬に釣れる魚 | ハゼ(深場狙い)、カレイ、シーバス |







