春海橋公園|豊洲駅徒歩3分、トイレ完備、豊洲ららぽーと隣接。しかし釣り禁止エリアがある微妙な釣り場 トイレのある釣り場東京都の釣り場柵がある安全な釣り場釣り禁止の釣り場電車で行ける釣り場 春海橋公園とは 春海橋公園は豊洲公園に隣接した豊洲ぐるり公園のちょうど付け根あたりにある公園です。 春海橋公園までのアクセス 電話で行く場合 電車で行く場合は、豊洲駅から徒歩3分程度です。 バスで行く場合 バスで行く場合 […] 続きを読む
汐入公園|巨大アスレチックそばのシーバス釣りポイント トイレのある釣り場柵がある安全な釣り場荒川区の釣り場電車で行ける釣り場 汐入公園とは 都立汐入公園は南千住駅そばにある隅田川沿いの公園です。 汐入公園へのアクセス 電車で行く場合 電車で行く場合は南千住駅から徒歩19分ほどです。 車で行く場合 車で行く場合は、北駐車場を利用しましょう。 所在 […] 続きを読む
旧中川・京葉道路横|駐車場そば、トイレあり。ハゼ、シーバス、黒鯛が狙えるポイント GW・SWに家族で行ける釣り場トイレのある釣り場初心者向けの釣り場江戸川区の釣り場車横付け可能な釣り場雨でも炎天下でも釣りができる場所 旧中川・京葉道路横とは 旧中川・京葉道路横とは、旧中川の中腹にあります。 旧中川・京葉道路横までのアクセス このポイントの特筆すべき点は、そのアクセスの良さにあります。以下の通り、2つの有料駐車場が旧中川の […] 続きを読む
潮風公園北も2022年1月に利用再開したので釣り場探検 江東区の釣り場 海上公園なびで4月1日に北側エリアが開放されたと掲載されていましたが・・ 北側は海沿いのテラスがまだ全面立ち入り禁止になっています。 フェンス越しに覗くと、柵の手前の工事がまだ終わっていないことがわかります。まだ時間がか […] 続きを読む
悲報!お台場「青海南ふ頭公園」は2020年7月に釣り禁止になっていた 江東区の釣り場釣り禁止の釣り場 お台場「青海南ふ頭公園」は2020年7月に釣り禁止になりました。これは、以下の説明にあるように、官公庁の専用桟橋ができたため、用途が公園用地から湾岸製施設用地に変更になったためです。 かつては非常に広い釣り場がありました […] 続きを読む
水元公園と水元子合内溜(みずもとこあいうちだめ)|公園内のガサガサ、小物釣りポイント&無料ヘラブナ釣り桟橋 GW・SWに家族で行ける釣り場ガサガサができる釣り場トイレのある釣り場初心者向けの釣り場柵がある安全な釣り場葛飾区の釣り場釣り公園 水元公園とは 水元公園は東京都葛飾区にある水辺で遊べる非常に大きな公園です。場所的には江戸川と中川に挟まれた場所にあります。 この水元公園を流れている?川ですが、これは小合溜井(こあいためい)という名前で、 […] 続きを読む
お台場「潮風公園」南の利用が再開!オリンピックの工事が終了したので釣り場の下見に行ってみた GW・SWに家族で行ける釣り場トイレのある釣り場柵がある安全な釣り場江東区の釣り場電車で行ける釣り場 お台場「潮風公園」南とは 潮風公園はお台場にある公園で、南北に分かれています。長い間オリンピック関連の工事で利用が禁止されていましたが、南が2021年12月に利用を再開、北側も2022年4月に利用を再開する […] 続きを読む
江戸川篠崎公園横のシーバスポイント 江戸川区の釣り場 江戸川・篠崎公園とは 江戸川・篠崎公園とは、旧江戸川と江戸川放水路の分岐点の少し上流にある東京都江戸川区の公園です。 公園は江戸川のすぐ横にあります。 篠崎公園へのアクセス 駐車場は公園と河川敷の真ん中にあ […] 続きを読む
豊洲ぐるり公園|釣りポイント・注意点・釣り禁止エリアのまとめ GW・SWに家族で行ける釣り場サビキ釣り可能な堤防の釣り場トイレのある釣り場柵がある安全な釣り場江東区の釣り場電車で行ける釣り場 豊洲ぐるり公園とは 豊洲ぐるり公園とは、東京都江東区の豊洲にできた、海沿いの公園です。人口の島をぐるりと囲んでいる公園であることから、豊洲ぐるり公園と呼ばれています。 豊洲ぐるり公園へのアクセス 車で行く場 […] 続きを読む
荒川中洲南端(荒川中川の合流点)|黒鯛・シーバス釣りポイントの穴場 江戸川区の釣り場関東の穴場釣り場雨でも炎天下でも釣りができる場所 荒川中洲南端とは 荒川中洲南端とは、その名の通り荒川と中川を隔てる長い中洲の南端です。この南端がすなわち荒川と中川の合流ポイントになります。 荒川中洲南端への行き方とアクセス 中洲部分は車もバイクも侵入する […] 続きを読む