YouTube Video

阿字ヶ浦(あじがうら)海岸・海水浴場

茨城県ひたちなか市にある阿字ヶ浦(あじがうら)海岸・海水浴場は、美しい砂浜が弓形に広がる景勝地であり、観光客だけでなく釣り人にも愛されるスポットです。広大なビーチとその周辺の漁港からは、四季折々のターゲットを狙うことができます。

ここでは、阿字ヶ浦海岸周辺の釣り場としての魅力と、釣果を上げるためのヒントをご紹介します。

🎣 阿字ヶ浦海岸・海水浴場周辺の釣り場とターゲット

阿字ヶ浦海岸で釣りができる主なエリアは、阿字ヶ浦海水浴場となっているサーフエリアです。

1. 北側の突堤

北側の突堤はとても釣りに適している釣り禁止&立入禁止です。

フェンスの向こう側のサーフは国立ひたち海浜公園の管理する海岸で、立入禁止です。

突堤は釣り禁止なのがとても残念です。

1. 砂浜(サーフ)

砂浜が広がる阿字ヶ浦のメインエリアです。ファミリーフィッシングやのんびりした釣りに最適です。

トイレもここにあります。

このサーフの特徴は、駐車場から水辺までとても近いことです。

海水浴シーズンは釣り禁止です。

ターゲット 釣り方 シーズン
シロギス 投げ釣り、ちょい投げ 春~秋(特に初夏が最盛期)
イシモチ 投げ釣り 春~秋
ヒラメ、マゴチ ルアーフィッシング(サーフ) 夏~秋

注意点: 海水浴シーズン(概ね7月中旬〜8月下旬)は、安全のため海水浴場内での釣りは禁止されます。期間外に楽しむようにしましょう。

2. 南側の消波ブロック・堤防エリアは釣り禁止

海岸の南側(磯崎漁港寄り)には、消波ブロックや小規模な堤防がありますが、磯崎漁港は釣り禁止です。

📅 四季で狙える主な魚種

阿字ヶ浦周辺では、季節の移り変わりとともに様々な魚を狙うことができます。

  • 🌸 春: サヨリ、カサゴ、クロダイ(チヌ)、シロギス(走り)
  • ☀️ 夏: シロギス(最盛期)、イシモチ、シーバス(スズキ)、ヒラメ
  • 🍁 秋: イシモチ、カレイ、ソイ、ヒラメ、シーバス、青物(回遊があれば)
  • ❄️ 冬: **カレイ**、**ヒラメ**、メバル、アイナメ

🅿️ アクセス・駐車場情報

阿字ヶ浦海岸はアクセスが良く、初心者やファミリーにも優しい釣り場です。

  • 車でのアクセス: 常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園ICより車で約5分。
  • 駐車場: 海水浴場周辺に無料の広い駐車場があります。ただし、海水浴シーズンなど混雑時は有料になる場合や、臨時駐車場が設けられることがあります。
  • 電車でのアクセス: ひたちなか海浜鉄道湊線 阿字ヶ浦駅より**徒歩約5~7分**。

⚠️ 釣りをする上での注意点

安全に、そして気持ちよく釣りを楽しむために、以下の点にご協力をお願いします。

  • 海水浴期間中の釣り禁止:7月~8月の海水浴期間中は、砂浜エリアでの釣りは禁止されます。シーズン中は、隣接する漁港などを利用しましょう。
  • ゴミは必ず持ち帰り: 釣り糸や仕掛け、エサのパックなど、ゴミは必ず持ち帰り、美しい海岸を保ちましょう。

阿字ヶ浦海岸は、雄大な太平洋を望みながらのんびりと釣りを楽しめる絶好のロケーションです。ぜひ、季節のターゲットを狙いに訪れてみてくださいね!